どうして空き家が生まれるの?

空き家となった理由では、別の住宅に住み替えた後、 当面は売却や賃貸をするつもりがないまま放置していたり、 親から相続したままだったり、あるいは別荘などとして購入したが 使っていないといったことが空き家が生まれる原因です。

空き家管理舎さかえや 認定証

2015年9月20日、熊本県菊池市での一般社団法人空き家管理士協会による「空き家管理士 実地研修」に参加し、「空き家管理士」の資格認定をいただきました。少子高齢化や核家族化によって空き家対策に対して様々な需要が高まる昨今、空き家対策のスペシャリストとしての思いを新たにしました。

2015年CBCテレビの情報番組「イッポウ」で弊社の空き家管理ビジネスが取り上げられ放送されました。

増加し続ける空き家

今、全国で空き家の数が急速に増え続けています。総務省の調べでは2013年10月時点で820万戸になり5年前に比べ63万戸増え過去最高となり、空き家は社会問題化されています。

空き家対策特別措置法

空き家問題をめぐって、2015年2月26日に空き家対策特別措置法が成立。これにより、今後は国・自治体ともに空き家対策により本格的に取り組むことが想定されます。

詳しくはこちら

適切に空き家を管理

人が住まなくなった家屋は驚くほどの速さで荒れていきます。わずか数年でリフォームが必要になり、それなりのお金がかかります。

空き家管理サービス

家屋が傷まないように維持管理するためには、定期的な屋内の換気、清掃、害虫駆除、上下水道の放流、植栽手入れ、草むしりなどの管理が必要です。所有している家屋・不動さんの事が気になっていても、距離的な問題等で管理が出来ない方は、弊社の「空き家管理サービス」のご利用をご検討ください。

詳しくはこちら

高齢者宅見守りサービス

空き家ではないが、高齢の親が実家に住んでいるので掃除などが出来ているか心配だ。 実家に住んでいる親が高齢なので、庭の草木が、隣家の敷地まではみ出してないか心配だ。 離れて暮らすご高齢の家族をお持ちの方のお悩みについてお手伝い致します。

詳しくはこちら

家の事まるごとサービス

家の事で抱える悩みを解決するためのサービスです。 リフォーム、修繕、家屋内外の不用品処分、ハウスクリーニング、敷地内の草刈り、 害虫駆除など、規模や内容により料金が異なりますので無料でお見積り致します。 お気軽にご相談ください。

詳しくはこちら

2023.05.01

空き家 空き巣被害急増中

先般の中日新聞記事に岐阜県内の空き家空き巣被害が昨年比で急増中との記事がでておりました。空き家管理で定期的に巡回することで、万が一空き巣被害にあった場合でも早期に被害を発見し警察へ届け出ることができます。
空き家所有者の皆様方にはご一考いただければ幸いです。

2023.03.03

管理不全空き家

空き家特措法の一部改正法案が、本日閣議決定されました。これにより、放置すれば危険な「特定空き家」になるおそれのある空き家は「管理不全空き家」として自治体から指導・勧告され、固定資産税の住宅用地特例を解除されることになります。

空き家管理 岐阜 NEWS

空き家管理 岐阜 NEWS